オタマトーンのドレミの位置を写真付きで初心者向けに説明します

こんにちは~。あまとろです。みなさんウクレレやギターやってますか?

僕は最近はオタマトーンにはまってしまって、ギターやウクレレはあんまりやってないです・・・オタマトーン、ホント楽しいですっ。

今日もオタマーンについてです。オタマトーンの楽しさってドレミを意識しないで自由に弾けるってところにもあると思います。でもこの曲を弾きたい!っていうときに、どうしても楽譜を見ながら弾かなければ弾けないときがあるかと思います。

そんなときにドレミの場所を知らないと弾けないですよね。そんなわけで今回はドレミファソラシドの位置を写真付きで説明していきます。

スポンサーリンク
レンタングル大336×280

オタマトーンの基本の音程はMidに合わせるのが良い

まず音程スイッチなんですが、基本はMidに合わせるのが良いと思います。ピアノやキーボードでいうと全ての鍵盤の真ん中くらいの位置の音程になります。

今回、説明するドレミファソラシドもMidスイッチの音程です。

オタマトーンのドレミファソラシド

それではさっそくオタマトーンを手に持ってドレミファソラシドを弾いてみたいと思います。過去の記事でドレミのポジション表を載せていますので、合わせて使うとわかりやすいと思います。

オタマトーンってなんとなく適当に弾いていても弾けるんですけど、ポジション表があれば楽譜を見ながでも弾けるので便利ですよね。というわけでシッポスイッチのどこを押すと何の音が出るのかが一目でわかる音階ポジション表を作りました。ドレミの位置がわかればオタマトーンの演奏がもっと楽しくなりますよ。

まずはC(ド)の音です。オタマスイッチの真ん中より指一本ぶんくらい左の位置がCの音になります。Cの位置にマジックなどで印をつけるといいですよ~。

次にD(レ)の音です。Cの位置より指一本くらい右に動かします。

次にE(ミ)の音です。Dの位置より指一本くらい右に動かします。

次にF(ファ)の音です。Eの位置より指半本くらい右に動かします。DからEへの移動幅より狭くなっているので注意してください。

次にG(ソ)の音です。Fの位置より指1本くらい右に動かします。

次にA(ラ)の音です。Gの位置より指1本くらい右に動かします。

次にB(シ)の音です。Aの位置より指1本くらい右に動かします。

次にC(ソ)の音です。Bの位置より指半本くらい右に動かします。

音程が上がっていくにつれて1つの音に対しての幅が狭くなっていくで、きちんとした音程で音を出すのが難しくなってきますね。

ドレミファソラシドの位置の説明は以上になります。

YOUTUBEの投稿動画を見てみる

YOUTUBEにオタマトーンのドレミファソラシドを弾いてみた動画をアップしました~。興味のあるかたはぜひ参考にしてみてください。

まとめ

どうでしたか?今回はオタマトーンのドレミファソラシドの弾き方について解説しました。慣れるまでは正しい音程で弾くのが難しいです。音程が合うようになってくるとグッと楽しくなってくるのでがんばってくみてくださ~い。ではまた~。

その使い方だと損してますよ。

平均月1回Amazonを利用するかたへ

Amazonプライム会員になれば、プライムミュージックで200万曲以上の音楽が聴き放題になります。

プライム会員になると月額500円(学生は250円)かかりますが、商品を買ったときの送料がタダになります。

ということは月に1回買い物をするのであれば、月額の代金はチャラになってしまうのです。

もし月1回、Amazonで買い物をしているならプライム会員にならないと損していることになりますよね。

さらにプライムビデオで人気の映画、アニメ、テレビドラマ、お笑いなどがタダで見放題です。

さらにプライムリーディングは対象の雑誌や漫画がタダで読み放題。

これだけできて月額500円だったらやらなきゃ損ですよね。

30日の無料体験ができるので安心です。やってみて合わなければ無料期間中に簡単に解約できます。

Amazonプライム無料体験の登録ページはこちら

スポンサーリンク
レンタングル大336×280
レンタングル大336×280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする