BOSSの歪み系エフェクターML-2を試し弾きしてみた
こんにちは!今回はBOSSの歪み系エフェクターML-2の紹介です。 MLー2はBOSSの歪み系エフェクターの中でも、かなり強烈な歪みが...
ギターやウクレレを弾く時のコツやポイントなどをアップしてます。
こんにちは!今回はBOSSの歪み系エフェクターML-2の紹介です。 MLー2はBOSSの歪み系エフェクターの中でも、かなり強烈な歪みが...
こんにちは!今回はBOSSの歪み系エフェクターであるMD-2を試奏してみました。 ディストーション系のペダルなのですが、かなり強烈に歪...
こんにちは。今回はBOSSのエフェクターを使ってみた感想です。 AC-3というアコギシュミレーターで、このエフェクターを使えばエレキギ...
こんにちは!今回はギターのエフェクターについてです。 BOSSのOS-2というエフェクターを知ってますか? 音を歪ませるディズト...
BOSSのディストーションと言えば、DS-1ですがDS-1の歪みをさらに過激にしたのがDS-2になります。このDS-2ですがNIRVARNAのカートコバーンが使ってたことで有名ですよね。VOLUE、DISTともにMAXにしていたらしいです。
OD-3はツマミが少なく操作がシンプルなので、歪み系エフェクターの入門編としてピッタリの機種です。TONEはそのまま11時位置でDRIVEを右いっぱいに振ります。これでハードロックな音になります。DRIVEをフルに回しても過激に歪み過ぎないのが良いですよね。
コンプレッサーには大きすぎる音を削るという役割があります。コンプレッサーがきちんと聞いているのかを知るには、うってつけの方法だと思います。またコンプレッサーがどういった働きをするのかを知りたい場合にも有効な手段です。
BLANCEは基本的にはエフェクターのスイッチを切ったときの、アンプから出る原音と同じ音量になるように調整します。ただし、ギターソロだけ音量と歪み量を上げて目立たせたいというように、ブースター的な使い方をする場合は、アンプから出る音より大きくなるように設定しおきます。