ウクレレストラップを使うと右手のストロークが楽になり演奏が安定し上達も早くなります

2017年8月25日更新

今日はウクレレストラップについてのお話です。僕は今までストラップは使わずにウクレレを脇の下に挟んで弾いていました。座って弾くときはそれでいいんですが、立って弾き語りをやると、ウクレレがズルズルッと下に落ちてしまうんですよね~。

そのたびに右の脇を使ってウクレレを上に戻していたのですが、演奏に集中できないし、ずり落ちないように弾こうとするので、右手に余計な力が入っちゃうんですよね~。

右手に余計な力が入る手首が硬くなって、うまくストロークができないなど、ウクレレの上達が遅くなります。楽器を弾く時の理想はできるだけ脱力してリラックスすることです。

そんなわけでウクレレストラップの購入を決意したというわけです。

スポンサーリンク
レンタングル大336×280

ウクレレストラップを使ってみた感想

アクセサリーのようなデザインでおしゃれ

善は急げということで早速Amazonで購入しました。キワヤという国産のウクレレメーカーで「Famous」というブランドのストラップを購入。ネックレスのようなデザインでなかなかシャレオツ~な感じですね~。これはテンション上がるな~!

ウクレレストラップには2種類ある

ストラップといっても2種類あって、首かけタイプとストラップピンに通すタイプがあります。ストラップピンに通すタイプはギターなんかでおなじみのやつです。ウクレレについているストラップピンをストラップの穴に通して取り付けます。

僕のウクレレにはスラップピンがついてないし、自分でつけるのも手間なので、簡単に取り付けられる首かけタイプのものを選びました!

首かけタイプは見た目もアクセサリーみたいでお洒落だし、手軽に取り付けられるし、なんといっても価格が手ごろなんですよ。ただひとつ難点があって、両手を離したらウクレレが落ちてしまうんですね~。どちらも一長一短があるのでよく考えて買ったほうがよいかもです。

首かけタイプのウクレレストラップの使い方

まずストラップを首にかけます。首の後ろで適当な長さに調整します。
%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%83%e3%83%971

ウクレレを持ちます。ぐるりとウクレレの裏側に紐をまわします。
%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%83%e3%83%973

サウンドホールにフックを引っ掛けます。
%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%83%e3%83%975

ビーズの位置を調整します。ウクレレに当たらない位置まで上げます。
最終的に首の後ろでストラップ長さを微調整します。
%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%83%e3%83%976

ウクレレストラップを使う利点

  • ウクレレがずり落ちる心配がないため、右手に余計な力が入らずにストロークに集中できる
  • ウクレレが安定するため、左手も力を抜いてコードを押さえることができる。
  • 見た目がおっしゃれ~になるのでテンションが上がるかもっ。

まとめ

あるとないとで比べたらやっぱりあったほうが便利です。楽譜を見ながら弾く時なんかに、片手を放して楽譜をめくっても大丈夫だし。何より演奏に余裕ができるのがいいですね~。ウクレレがずる落ちるのが気になって、右手に余計な力が入ってしまうという人は試す価値があるかもですねっ。そんなに高価ではないのでおすすめで~す。

YOUTUBEにストラップの動画をアップしました

YOUTUBEにFamous(フェイマス)製のウクレレの開封レビュー動画をアップしました~。

首かけ式ストラップの使い方の動画もアップしましたので、合わせてご覧くださ~い!

[こちらの記事も合わせてどうぞ]

ウクレレ初心者にピッタリ!大人気アリアAU-1を買っちゃいました!

初心者向けで弾きやすいと評判のウクレレAria AU-1。今回はアリアAU-1の魅力を徹底的にお伝えしていきます。入門用として購入を検討している人は参考にしてみてください。本体は軽くて持ちやすく、思っていたよりずっとしっかりした作りです。それでいて価格が安いの魅力のひとつですね。
amazonUnlimited

 

その使い方は損してますよ。

Amazon echo利用者の82.4%が利用している機能は音楽再生です。

つまり音楽再生機能を使っていない人は、Amazon echoの魅力の、ほんの一部にしか触れていないことになります。

Amazon Music Unlimitedなら月額580円(echoプラン)で音楽が聴き放題になります。

CDアルバム1枚分をダウンロードするのに2,000円近くかかるわけですから、CD1枚ダウンロードするたびに1420円損するのと同じことです。

しかも、Amazon Music Unlimitedだったら、CDアルバム何枚分でも聞き放題です。登録曲はなんと1憶曲以上!
どれだけお得かがわかると思います。

30日間は無料なので、気に入らなければ、途中ですぐにやめれるので安心ですよ。

すぐに登録できるのでやらない手はありません。少しの行動で、お金が節約できて、
しかもAmazon echoの魅力を100%味わうことができるのですから。

Amazon Music Unlimitedの登録はこちら

スポンサーリンク
レンタングル大336×280
レンタングル大336×280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする