ゼンハイザーのイヤホンMX365の音質が過去最高に良かったのでレビューします

こんにちは~あまとろです。

今回はゼンハイザーのインナーイヤー型のイヤホン、MX365を紹介していきたいと思います。今まで使っていたケンウッドHP-F107-Bというイヤホンの音質に満足がいかず、やっぱりゼンハイザーだろ、ということでMX365を試してみたんです。

そしたら予想以上に音がいい。音楽を聴いているときに音がいいと、やっぱりテンションがあがるんですよ~。この良さを他の音楽好きの人にも伝えたくて記事にしようと思ったんですっ。

ちなみにゼンハイザー(Sennheiser)はドイツのオーディオメーカーでヘッドホンやイヤホン、マイクの品質に定評がありますね。日本ではゼンハイザージャパン株式会社として運営しているみたいです。

スポンサーリンク
レンタングル大336×280

ゼンハイザーのイヤホンMX365はこんな感じ

それではさっそくMX365のいいとこを紹介していきます。

色はブルーを選びました。他にレッド、ブラック、シルバーがあります。

プラグはL字タイプです。胸ポケットにポータブルプレーヤーを入れる場合はちょっと使いににくいかもしれないですね。

スポンジをつける前の写真です。ブルーメタリックの本体に印刷されたSennheiserのロゴがかっこいいっ。

スポンジをつけた後の写真です。

ゼンハイザーMX365の良いところ

まずは素直に音質が良いです。高音、低音ともしっかり出ます。ただ気にならない程度ですが、中音域がちょっと弱い印象ですね。

続いて音の分離が良いです。言い換えると音がクリアーだということです。僕はハードロックやヘヴィメタルをよく聴くのですが、ギターだけ、ベースだけに耳を傾けて聴くなんてことが良くあります。

そういう時に、各楽器の音がしっかりとラクに聞き取れるんですね。あまり良くないイヤホンだとベースの音が埋もれがちなのですが、MX365はベースがきちんと聞こえます。

だから聴いていてとても楽しくなる!ウォーキングやサイクリングをしながらの音楽鑑賞がとっても楽しくなりました。

イヤホンのエージングは30時間くらいかな?と思います。僕はほぼ毎日1時間くらいイヤホンを使うのですが、大体1か月くらいで音が馴染んできました。

ゼンハイザーのイヤホンは過去にMX375を使っていました。このMX375も音質が良かったです。1年半ほどで壊れ、またMX375を買ったら、これが1か月も経たずに壊れてしまったのです。

Amazonに返品して返金してもらったのですが、またMX375を買う気になれずMX365を試しにかってみたんです。そしたらこれが当たりだったのですね~。個人的にはMX365のほうが音が好みです。僕が使ってきたインナーイヤー型のイヤホンでは過去最高ではないでしょうか?

さいごに

いかがでしたか?今回はゼンハイザーのイヤホンMX365の音質が過去最高に良かったのでレビューしてみました。

インナーイヤー型で音質の良いイヤホンを探している人はぜひ試してみてください。

amazonUnlimited

 

その使い方は損してますよ。

Amazon echo利用者の82.4%が利用している機能は音楽再生です。

つまり音楽再生機能を使っていない人は、Amazon echoの魅力の、ほんの一部にしか触れていないことになります。

Amazon Music Unlimitedなら月額580円(echoプラン)で音楽が聴き放題になります。

CDアルバム1枚分をダウンロードするのに2,000円近くかかるわけですから、CD1枚ダウンロードするたびに1420円損するのと同じことです。

しかも、Amazon Music Unlimitedだったら、CDアルバム何枚分でも聞き放題です。登録曲はなんと1憶曲以上!
どれだけお得かがわかると思います。

30日間は無料なので、気に入らなければ、途中ですぐにやめれるので安心ですよ。

すぐに登録できるのでやらない手はありません。少しの行動で、お金が節約できて、
しかもAmazon echoの魅力を100%味わうことができるのですから。

Amazon Music Unlimitedの登録はこちら

スポンサーリンク
レンタングル大336×280
レンタングル大336×280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする