今回は歪み系ディストーション、Proco RAT2を弾いてみました。
RAT2はシンプルなツマミながら、マイルドな歪みから過激な歪みまで幅広い音が出せるエフェクターです。
愛用するプロのギターリストも多いです。有名どこだと、ジェフ・ベックやカート・コバーンなどが使っていたみたいですね。
ストラトに合わせたのですが、ハードロックもできるし、メタルもいけるし、ブルースもできます。
ツマミはシンプルで使いやすく、色んな音が作れて、幅広いジャンルに対応できる、そんなエフェクターです。
僕がRATで特に好きなところは、FILTERツマミですね。
ジャキジャキでバリバリのディストーションサウンドってあまり好きではなく、どちらかというと少しこもり気味の音のほうが好きなんですよ。
RATのFILTERツマミを使うと、ちょうどよいこもり具合になるんですね。
FILTERツマミを回すと高音がカットされこもり気味の音になり、FILTERツマミを下げると 高音が強調されパンチのあるサウンドになる。
このFILTERツマミすごくいい。 気持ちいのいい音を作りやすいんだよな。
DISTOTIONツマミは右に振り切ればメタルもできるし、ツマミを絞れば ブルースもできる。
個人的にはDISTOTION、FILTERを 真ん中くらいに合わせるのが好きかな。
裏はこんな感じ。ネジをはずすと電池ボックスが出てくる。
側面はこんな感じ。もちろんACアダプターも使えます。BOSSアダプターだと変換プラグが必要。
Youtubeで動画を投稿しているので、よかったら音を聴いてみてください。