あまとろくん一覧

ウクレレコードの押さえかた【Fコード編】初心者向けに画像付きで解説

Fコードの押さえ方を画像付きで解説していきたいと思いますっ。焦らず少しずつコードを覚えていきましょう~。Fを押さえるときは4弦を押さえる中指で3弦をミュートしないように。同じように2弦を押さえる人差し指で1弦をミュートしないようにするのがポイントです。

アコギ弾語りの名曲Tears in heavenのイントロの弾き方をタブ譜付きで解説

アコースティックギターの名曲「Tears in heaven」のイントロの弾き方をタブ譜付きで紹介していきます。4小節のフレーズになっていて、ソロとリフが合わさった素晴らしいフレーズですよね~。ギターの神様エリッククラプトンが亡くなった息子のことを歌った曲で、悲しくも優しいメロディーが心にぐっときます。

簡単10分でできる!ストラトのギター弦の交換方法を初心者向けに解説

ストラトギターの弦交換の方法を写真付きで初心者向けに解説します。弦を切る目安は2つ先のペグポストを目安にすると上手くいきますよっ。弦がペグポストに巻きつくまでは手で回し、あとからペグ回しを使うとスムーズに巻けると思います。弦はブリッジ方向に引っ張りながら、ペグを回すのがきれいに巻くコツです。

かっこいいギターリフIron Manの弾き方をタブ譜付きで初心者向けに解説します

シンプルでかっこいいヘビーメタルのギターリフとして有名なBlack Sabbathの「Iron Man」の弾き方を紹介します。パワーコードを使ったうねるようなリフがかっこいいです。弾いていてとっても楽しいですよっ。テンポがゆっくりなので初心者の人にもコピーしやすいと思います。

ウクレレコードの押さえかた【Eコード編】初心者向けに画像付きで解説

今回はEコードの押さえ方を写真付きで解説していきます。ウクレレをはじめてEコードの押さえ方が難しくてつまずく人も多いんじよゃないでしょうか?4弦2フレット、3弦2レット、2弦2フレットというように3本の指を縦に並べなきゃいけないのが難しいですね。Eコードはウクレレ初心者が上手く押さえれないコードのひとつなんです。

有名なギターリフDay Tripperの弾き方をタブ譜付きで初心者向けに解説します

The Beatlesの「Day Tripper」のギターリフの弾き方を解説します。有名な曲なのでイントロのギターリフだけでも一度は耳にしたことがあるんじゃないかなと思います。シンプルだけどキレ味のあるギターリフは今聴いてもカッコイイですよね。この曲がリリースされてもう40年以上も経ってるけど古臭さを感じないっ。

アコギのギター弦の交換方法を初心者向けに解説します【簡単10分でできる】

アコースティックギターの弦交換について解説したいと思います。ギター初心者にとってまずわからないのが弦交換ですよね。買ったばかりのときは弦がついている場合がほとんどだと思います。なのでいざ弦交換ってなったときに戸惑っちゃうんですよね~。でもツボを押さえてゆっくりやれば意外と簡単ですよ。

オタマトーンのドレミの位置を写真付きで初心者向けに説明します

オタマトーンの楽しさって、ドレミを意識しないで自由に弾けるっていうところにもあると思います。でもこの曲を弾きたい!っていうときに、どうしても楽譜を見ながら弾かなければ弾けないときがあるかと思います。そんなときのために今回はドレミファソラシドの位置を写真付きで説明していきます。

スポンサーリンク
レンタングル大336×280
レンタングル大336×280