あまとろくん一覧

オタマトーンの音階ポジション表を印刷してドレミの位置を覚えよう

オタマトーンってなんとなく適当に弾いていても弾けるんですけど、ポジション表があれば楽譜を見ながでも弾けるので便利ですよね。というわけでシッポスイッチのどこを押すと何の音が出るのかが一目でわかる音階ポジション表を作りました。ドレミの位置がわかればオタマトーンの演奏がもっと楽しくなりますよ。

ウクレレコードの押さえかた【Dコード編】初心者向けに画像付きで解説

ウクレレ初心者向けにDコードの押さえ方を解説していきます。どの指でどのフレットを押さえたらよいかなどを画像付きで丁寧に解説していきますよっ。少しずつコードを覚えて弾ける曲を増やしていけるといいですね~。バレーコードやデミニッシュコードは慣れないうちは難しいですが、練習あるのみですっ

オタマトーンの使い方弾き方を写真付きで初心者向けに説明します

オタマトーンという楽器を知ってますか?可愛らしい音符の形をした電子楽器で、指で押すだけで簡単に音が出せるのがいいですよね~。楽器が苦手な人におすすめしたいですねっ。はじめはきちんとした音程の音を出すのが難しいです。でも慣れてくるとこれが逆に面白いっ!

ウクレレで弾くきらきら星のコード譜を初心者向けに解説します【簡単おすすめ弾き語り】

小学校の音楽の授業で必ず取り上げられる「きらきら星」のコードについて解説していきます。C,F、Gの3つのコードが使われていますが押さえ方を写真付きで説明していきますね。コードチェンジは意外と多いんですけど、パターンを覚えてしまえばそう難しくはないと思います。

ウクレレで弾くハッピーバースデーのコードを初心者向けに写真付きで解説します

ウクレレ弾き語りの定番曲「ハッピーバースデー」のコードの押さえ方を写真付きで解説していきます。お友達や家族の誕生パーティーで披露してみてはいかがでしょうか~。弾き語りに使うコードC、G、Fは3つなのでそう難しくないですよ~。コードチェンジも少ないので初心者の人でも比較的やりやすいと思います。

ギターリフをメタルっぽい音で弾く方法!順アングルのピッキングを動画付きで解説します

ギターリフをエッジが立ったメタルっぽい音で弾く方法を紹介します。メタルっぽい音を出すにはピッキングが肝になります。順アングルといって弦に対して角度をつけてピックを当てる弾き方で弾くと、メタルっぽい尖ったサウンドになります。

おすすめのACEギターストラップを使ってみた感想!ジミヘン・ジミーペイジ使用の復刻版

Aceストラップは60~70年代のロックギターリストが愛用していたストラップです。ジミヘンドリックスやジミーペイジが使っていたことでも有名ですね。カッコイイストラップをつけてギターを弾くとテンションが上がりますっ。コレ重要です!

ギター弾き語り無料楽譜・タブ譜サイトおすすめランキングBEST3【歌詞コード付】

ギター弾き語り用の歌詞、コードが無料で見れるサイトを紹介していきます。どのサイトもと~ってもたくさんのアーティストの楽曲を掲載しています。これらが無料で見れるなんて本当にありがたいですよねっ。邦楽、洋楽を問わず人気の曲から、ちょっとマニアックな曲まで網羅しています。ホントビックリするくらいの曲数ですね。

ウクレレソロきらきら星の楽譜と弾き方の解説【無料Tab譜で初心者も簡単】

ウクレレのソロで人気の高い曲「きらきら星」のTabの紹介と弾き方を解説します。パソコン上で見るのもよし。印刷して使うもよし。自由に使ってください。8分音符だけなのでタブ譜どおり1音づつ弾いていけばOKです。ただし下の画像で丸をつけたところだけ、和音にしてアクセントを付けています。

ウクレレソロ用の無料楽譜・タブ譜サイト初心者におすすめ4選

ウクレレの魅力ってたくさんありますよね、弾き語りもいいし、ウクレレソロもかっこいいですよね~。そこで今回はウクレレソロ用の無料楽譜・タブ譜サイトを紹介します。なかなか無料でソロ用の楽譜を公開してるところは少ないのが現状ですが、その中でも初心者向けな曲を紹介しているサイト紹介していきます。

スポンサーリンク
レンタングル大336×280
レンタングル大336×280