こんにちはあまとろです。みなさんは最近どんな音楽を聴いていますか?
僕は90年代の日本のロックを聴いています。ZIGGYやユニコーン、THE BOOMといった、80年後半から起こったバンドブーム時にデビューしたバンドですね。懐かしい思い出がよみがえりますっ。
それでは今回もギターコードについてです。ギターのBコードの押さえ方を初心者向けに画像付きで解説していきます。
目次
Bコードの押さえかたを画像付きで解説
それではさっそくBのコードの押さえ方を解説していきます。以下の6つのコードを順番に見ていきましょう。BはBdim以外はすべてバレーコードなのでマスターするまで時間がかかると思います。
B(ビー)
メジャーコードと呼ばれ明るい響きするのが特徴です。メジャーコードは良く使われるのでぜひ覚えましょう。
下の写真は親指側が6弦になります。
- 1弦 2フレット 人差し指
- 2弦 4フレット 小指
- 3弦 4フレット 薬指
- 4弦 4フレット 中指
- 5弦 2フレット 人差し指
- 6弦 弾かない
人差し指で1弦から5弦の2フレットを全て押さえます。これをセーハといいますが、慣れないうちは難しいです。指をナット側に少し傾けて、指の側面を使って押さえると良いと思います。
Bm(ビーマイナー)
マイナーコードは暗く悲しい感じの響きがするコードです。短調の曲に使われることが多いですね。
- 1弦 2フレット 人差し指
- 2弦 3フレット 中指
- 3弦 4フレット 小指
- 4弦 4フレット 薬指
- 5弦 2フレット 人差し指
- 6弦 弾かない
BmはBと似ていますが、押さえる指が違うので注意しましょう。
B7 (ビーセブン)
Bコードを少し不安定な響きにしたのがB7です。曲にアクセントを付けたいときなどに使います。こちらもよく使われるコードなので覚えておきましょう。
- 1弦 2フレット 人差し指
- 2弦 4フレット 小指
- 3弦 2フレット 人差し指
- 4弦 4フレット 薬指
- 5弦 2フレット 人差し指
- 6弦 弾かない
Bを押さえたボジションから3元の4フレットを2フレットにしたのがB7です。4弦の4フレットを押さえる指を中指から薬指に変えているので注意しましょう。
Bm7 (ビーマイナーセブン)
Bm7もマイナー系のコードなので暗い響きがします。Bmの響きに変化を加えたいときに使います。
- 1弦 2フレット 人差し指
- 2弦 3フレット 中指
- 3弦 2フレット 人差し指
- 4弦 4フレット 薬指
- 5弦 2フレット 人差し指
- 6弦 弾かない
Bmのポジションから3弦の4フレットの小指をとったのがBm7です。
Bdim (ビーディミニッシュ)
ディミニッシュコードは不穏で独特な響きがするコードです。コード進行にアクセントをつけたいときや緊張感を加えたいときに使います。
- 1弦 1フレット 中指
- 2弦 開放弦
- 3弦 1フレット 人差し指
- 4弦 開放弦
- 5弦 弾かない
- 6弦 弾かない
押さえ方はとってもシンプルですね。5弦と6弦は弾かないようにしましょう。
Bsus4(エーサスフォー)
サスフォーは不安定な響きのするコードです。サビの前やイントロが始まる前などによく使われるコードです。
- 1弦 2フレット 人差し指
- 2弦 4フレット 小指
- 3弦 4フレット 薬指
- 4弦 4フレット 中指
- 5弦 2フレット 人差し指
- 6弦 弾かない
Bのポジションから2弦を4フレットから5フレットに1つずらしたのがBsus4です。
以上でBコードの押さえかたの説明は終わりです。
まとめ
いかかでしたか?今回はギターのBコードの押さえ方を初心者向けに画像付きで解説しました。Bコードは慣れるまで難しいですが、根気よくがんばってみてください。