楽譜が読めなくても簡単すぐにできるギター作曲法【音楽理論なし】

こんにちは!あつもりです。

作曲をしてみたいけど、音楽理論がわからなかったり、楽譜が読めなかったりという理由で、なかなか挑戦できない。

作曲はなんだか難しそう、というイメージを持ったかたも多いと思います。

でも安心してください。作曲は難しいものではありません。

また、音楽理論、五線譜がわからなくても作曲はできます。

それが、ギターを使った作曲法、ゆるサクです。

この記事を読めば、作曲をはじめたいけど、難しそうだから躊躇していた、なんてかたの悩みを解決できると思います。

この記事では、C,G2つのコードだけを使って、Aメロまで作っていきます。Bメロ、サビまで見たい方は動画をご覧ください。

今回の内容をYouTubeでも紹介しています。ぜひご覧ください。

チャンネル登録してもらえると嬉しいです!そのことが僕の元気や勇気になります。そして、もっとみなさんの役に立つ動画をアップしていこう!というモチベーションにつながります。

スポンサーリンク
レンタングル大336×280

ゆるサクとは

ゆるさくとは、以下のような作曲法です。

  1. ゆる~くやる(音楽理論は考えない)
  2. 頭より体
  3. 歌詞が先

ゆる~くやる

音楽理論を考えたり、楽譜を書いたりはしません。なぜなら、音楽理論から勉強し始めると、どうしても「お勉強」という感じになります。

そのことが、モチベーションを下げる原因になることがあります。堅苦しい感じはできるだけなくし、楽しくやるとうことが大前提にしています。

頭より体

頭でいろいろ考えるよりも、まずは体を動かす。実際に、ギターを持ってコードを弾いて歌う。このことが大切です。

「ダサイ曲が出来たらイヤだな」

「友達や家族にバカにされる」

「曲づくりなんて本当にできるんだろうか?」

「●●みたいな曲を作れるかな?」

「楽譜も読めないのに作曲なんてできるのか?」

こういった余計なことは考えない。とにかくギターを持って曲をガンガン作っていくんです。ダサくてもいい。はじめは誰だってそうなんだから。

まずは曲を作る楽しさを、体で感じることが大事なんです。

歌詞が先

メロディを先に考えて、あとからそのメロディに合わせて歌詞をつけていく。そんな作曲法もあります。

でも、ゆるサクはまず歌詞を作ります。そしてギターのコードのストロークに合わせて、歌詞を歌っていく。

なぜなら、歌詞さえできてしまえば、あとはギターに合わせて歌うだけ。

作曲のハードルが低くなるのです。あとは自分の想いが込められた良い歌詞ができると、曲作りのときも、良いものができる可能性が高くなるからです。

歌詞はなんでもいいんです。とにかく思いついたことを歌詞にしてみると良いと思います。

朝起きて眠かったなら、「朝起きて眠かった。学校行きたくないな」

でも良いわけです。

ギターのストロークに合わせて歌う

ゆるサクは次の3つのステップでやります。

  1. ギターのストロークに合わせて歌う
  2. メロディのリズムを変える
  3. メロディを変える

まずはコードをゆっくりジャンジャンとストロークします。コードは自分の好きなコードで良いです。

そしてストロークに合わせて、「ジャンジャン」と声に出してみましょう。

慣れてきたら、ジャンジャンの音を、コードに合う音にします。

これは、色々な音程で歌ってみて、少しずつ探していくしかないです。難しいと感じるなら、コードを慣らした時の音と、全く同じ音で歌えば良いのです。

それに慣れてきたら、ジャンジャンを実際の歌詞に置き換えてみましょう。

これは、僕がつくった歌詞です。ベランダの出て空を見上げた時に、思ったことを歌詞にしました。

まずCをジャンジャンとストロークします。そしてストロークに合わせて歌詞を乗せます。

そ(ジャン)ら(ジャン)を(ジャン)ー(ジャン)

という風にします。これでも立派な曲ですよね。

メロディのリズムを変える

コードストロークに歌詞をつけることができました。次はメロディの音程はそのままにして、リズムを変えてみましょう。

ジャンというストロークに、1つの言葉を合わせていたところを、2つの言葉を詰め込んだりしてみます。

さっきの

そ ら を

という歌詞をコードストロークに合わせると、

そ(ジャン) ら(ジャン) を(ジャン)ー(ジャン)

でした。これを

そら(ジャン)をー(ジャン)(ジャン)(ジャン)

という感じに1つのジャンに2つの言葉を入れます。もちろん3つでの構いません。

このように言葉を詰め込んだりして、メロディの音程はそのままでも、リズムを変えると曲の感じがガラッと変わります。

メロディを変える

メロディのリズムを変えることができました。今度は、メロディの音程を変えてみます。

さきほどと同じ要領で、コードを鳴らし実際に歌ってみて、しっくりくるな、という音を探していきます。

始めのうちは、別のメロディが思い浮かばないかもしれません。その場合は無理に変える必要はなく、さきほど作ったメロディでもOKです。

慣れてくると、いろいろな音程のメロディが思い浮かぶようになってきます。

さいごに

この記事では、Aメロを作るところまでやってみました。

YouTubeの動画でBメロ、サビの作り方まで紹介しているので、ぜひご覧ください。C,G、Fの3つのコードだけで1曲作っています。

ゆるサクどうでしたか?

まずはギターを持ってコードを弾いてみる。

そして適当に作った歌詞を適当に歌ってみる。

これが作曲の第一歩です。はじめはダサくても、やればやるほど良い曲が作れるようになってきます。

でも第一歩を踏み出さなければ、何も生まれません。曲を作るのに、これが正解、これが間違っているという決まりはありません。まずはやってみること、これが一番大事なんですよ。

その使い方だと損してますよ。

平均月1回Amazonを利用するかたへ

Amazonプライム会員になれば、プライムミュージックで200万曲以上の音楽が聴き放題になります。

プライム会員になると月額500円(学生は250円)かかりますが、商品を買ったときの送料がタダになります。

ということは月に1回買い物をするのであれば、月額の代金はチャラになってしまうのです。

もし月1回、Amazonで買い物をしているならプライム会員にならないと損していることになりますよね。

さらにプライムビデオで人気の映画、アニメ、テレビドラマ、お笑いなどがタダで見放題です。

さらにプライムリーディングは対象の雑誌や漫画がタダで読み放題。

これだけできて月額500円だったらやらなきゃ損ですよね。

30日の無料体験ができるので安心です。やってみて合わなければ無料期間中に簡単に解約できます。

Amazonプライム無料体験の登録ページはこちら

スポンサーリンク
レンタングル大336×280
レンタングル大336×280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする