一枚のギターピックを使って3種類の音を出す方法

こんにちは!あつもりです。

今回はギターピックの使い方についてです。

ピックの固さや、厚み、大きさを変えることで、ギターの音が変わるのは知っていると思います。

でも、色んな種類のピックを持ち歩くのは面倒だし、ライブなどをやる場合、曲によってピックを使い分けるのも大変ですよね。

そこで今回は1枚のピックで3種類の音色を出す方法を紹介します。

スポンサーリンク
レンタングル大336×280

1枚のピックを使って3種類の音を出す

まずは、一番スタンダードな持ちかたです。ピックの尖った部分で弦を弾きます。

多くの人がこの弾き方かたではないでしょうか。

弦からの抵抗が少なく、一番弾きやすい持ちかたでしょう。速弾きなどをやる場合はこの持ちかたがオススメです。

3つの持ちかたで一番尖っていてはっきりした音が出ます。

次はピックの横で弦を弾く持ちかたです。横にすると指とピックの接地面が増えるため、ピッキングが安定しやすくなります。

そのためコードストロークやカッティングなどがやりやすくなります。

音は柔らかく温かみのあるマイルドな感じになりますが、そのぶん輪郭がぼやけます。

最後はピックのお尻で弦を弾く持ちかたです。

ピックがあたる範囲が増えるので、弦を弾いたときの抵抗が増して弾きづらくなります。

なのでストロークやカッティングはやりずらいかもしれません。

音は3つの中で一番マイルドでぼやけた感じになります。ですが、固まり感のある音が出せるのでジャーンと一発コードを鳴らす時なんかに向いているかもしれません。

ソロでマイルドな音を出したいときにも使えます。ソロを弾くときは、ピックでなでるように弾くと良い感じになります。

ピッキングは余計な力を入れないほうがよいですが、ピックの横とお尻を使うときは、特にそのことを意識してやると上手くいきます。

youtubeの動画でも弾き方の説明をしてます。

さいごに

3種類の弾き方を使いこなせば、表現力が上がります。やってみるとわかりますが、ギターリフはその違いが顕著に出ます。先端で弾くよりも側面で弾いたほうがうねりのあるサウンドになるんです。

経済的にも優しいですよね。先端がすり減っても側面や後ろを使えるので今までよりもピックが長持ちするので。

今回はピックをあてる場所で音色を変えましたが、ピックをあてる角度でも音色を変えることができます。

通常は弦に対してピックを平行にあてると思いますが、斜めにあてることで鋭くパンチのあるサウンドに変化します。

ヘビーメタルやハードロックなどの歪みの強い音楽をやるときにピッタリの弾き方です。

詳しくは下の記事を読んでみてください。

こんにちは!今回はギターの音色についてです。 アンプの設定を変えず、ギター本体のトーンツマミもいじらずに、ピックの角度を変えるだけで音...

その使い方だと損してますよ。

平均月1回Amazonを利用するかたへ

Amazonプライム会員になれば、プライムミュージックで200万曲以上の音楽が聴き放題になります。

プライム会員になると月額500円(学生は250円)かかりますが、商品を買ったときの送料がタダになります。

ということは月に1回買い物をするのであれば、月額の代金はチャラになってしまうのです。

もし月1回、Amazonで買い物をしているならプライム会員にならないと損していることになりますよね。

さらにプライムビデオで人気の映画、アニメ、テレビドラマ、お笑いなどがタダで見放題です。

さらにプライムリーディングは対象の雑誌や漫画がタダで読み放題。

これだけできて月額500円だったらやらなきゃ損ですよね。

30日の無料体験ができるので安心です。やってみて合わなければ無料期間中に簡単に解約できます。

Amazonプライム無料体験の登録ページはこちら

スポンサーリンク
レンタングル大336×280
レンタングル大336×280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする